top of page

クリーンウォーター

飯村英樹

60cm水槽は殺菌灯と外部フィルターで透明な状態を保っていますが,1匹だけで飼育している水槽はずっとグリーンウォーターのままでした。水換えをしても,水槽自体を交換しても,薬品を使ってもすぐにバスクリン状態に戻ってしまいます。


最後の頼みとして,2か月ほど前に砂利を底面に敷いてみました。最初は特に変化はなかったのですが,先日,突然,水が透明になっていました!本当に「突然」です。前の晩も相変わらず緑色だなと,ぼんやりと水槽を眺めていたので,間違いありません。一夜にして,なぜ透明になったのでしょうか?


砂利を敷くと良性のバクテリアが増えて,水質が良くなると言われています。2か月かけてようやくバクテリアがやっと定着したのかもしれません。病気がちで他の金魚を追い回していたため隔離することになったこの金魚ですが,以前よりも元気そうに見えます。


清掃が大変なので,60cmはベアタンク(水槽の底に何も敷かない状態)にしていますが,こちらも以前のように砂利を敷いた方がよいのかもしれません。

***

別件ですが,自転車を買いました。4月から東京に行く機会が増えることになり,最寄り駅まで自転車で行くことに決めました。体重の関係で乗れる自転車が限られているのですが,比較的安価で見た目もカッコいいものが見つかってラッキーでした。







Comments


Commenting has been turned off.

雨のち晴れの英語教育

bottom of page