top of page

チキンウィング

  • 飯村英樹
  • 2019年3月30日
  • 読了時間: 1分

金曜日はプールが空いていることが多いので、早めに到着して、いつもより長く泳いいだり、新しい練習をしたりしています。

昨日は、200mずつ4泳法やったあとに、400mメドレーと200mメドレーをそれぞれ1本。この他にメドレー時のバケットターン(背泳ぎから平泳ぎ)の練習をしました。

さらにネットでみつけた「チキンウィング」」と呼ばれる練習もやってみました。チキンウィングとは、手を肩につけたまま、クロールをする練習です。腕がニワトリの羽ののように見えることからこの名前が付けられたようです。肩甲骨を可動域を広げ、クロールやバタフライでの腕の動かし方を強化するこを目的としています。

やってみるとお手本のようにはなかなか進みません。が、確かにこの練習のあとのクロールはいつもよりいつもよりスムーズに泳げた気がします。帰宅してからも、肩や首が軽くなった気がします。

ウォームアップとクールダウンに取り入れていこうと思います。



 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

雨のち晴れの英語教育

bottom of page